-
What’s Plus Home HIRAYA ?
ライフスタイルを
デザインするこれって建売住宅なの!?
ライフスタイルは、人それぞれに違います。
プラスホームでは、そのお家で暮らすお客様が
「快適」「健康」「安全」に
HAPPYな生活を送れることを
想像しながら、
一つ一つのお家を作っています。
またプラスホームの合言葉は
「これって建売!?」です。
性能面はもちろん、
デザインにおいても細かいこだわりをもって
お家づくりをしています。 -
分譲住宅の常識を変える、
高性能な家今後何十年ご家族と共に過ごす家だからこそ、
性能水準の高い家で暮らすことが
快適な日々を生み出し、家自体の価値を持続させてくれます。
古くから分譲住宅は
無難なデザイン、無難な仕様が採用されてきました。
大切なのは「買いやすい価格の家」ではなく、
「快適で価値のある家」ではないでしょうか。
プラスホームは土地の価格を抑えると同時に
平屋の建築実績により建設コストを抑えることで、
ご家族の快適で価値のある
高性能な分譲住宅をご提供しています。
コンセプト
CONCEPT
01
高断熱
-
HEAT20のG2クラスの断熱性能
省エネ性能(暖房負荷削減率)省エネ基準より約55%削減
※分譲する地域によっては、仕様変更に伴い「ZEH基準」となる場合がございます。 -
吹付断熱
分譲住宅では一般的にグラスウール断熱が使用されますが、プラスホームの分譲住宅では断熱材は発泡吹付断熱(硬質ウレタン断熱)を採用しています。施工精度を均一化しやすく、グラスウール10Kの約40%UPの断熱効果を発揮します。
02
高性能窓
-
樹脂+複合ガラスで高い断熱性を実現
高性能樹脂窓APW330は、熱の貫通がしにくい樹脂素材に加えて
Low-E複合ガラスにより太陽の熱戦を60%カットします。
夏には強い日射熱を軽減し、冬には暖房熱を外に逃がしません。
樹脂窓は紫外線にも強く、遮音性にも優れているため室外の騒音も気になりません。
※分譲する地域によっては、「樹脂+アルミ」の複合サッシを使用している場合がございます。 -
樹脂+複合ガラスで高い断熱性を実現
03
換気
-
空気環境を常に快適にする第1種換気
通常の分譲住宅で採用される「第3種換気」と比べて、給気と排気の両方を機械で行うので効率良く熱交換が行われ、夏も冬もエアコン一台で家中が快適な室温・湿度を保ちます。
壁に設置された熱交換換気本体を通過することにより、外気との温度差を小さくした新鮮な空気が送り込まれます。それにより冷暖房機器の稼働に必要な電力を抑えることが出来ます。 -
空気環境を常に快適にする第1種換気
-
1995年1月17日AM5:46、関連死を含め6,432名の尊い命が奪われた「阪神淡路大震災」。亡くなられた方の約80%は住宅倒壊によるものだといわれています。プラスホームでは震度6強から7程度の1.5倍の地震に対しても倒壊しないという基準である「耐震等級3」の耐震性能を誇ります。
-
-
ーくり返しの揺れを吸収する制震ダンパー ー
国土交通大臣認定取得である「ディーエスダンパー」は、地震の際にかかるダメージの集中を回避させ、建物に圧力がかからないよう理想的にエネルギーを分散吸収します。
地震によるダメージが蓄積されず、本来の耐震性を維持することで建物の資産価値も守ります。 -
-
-
玄関を開けた瞬間、目の前に広がる空間。「これって本当に建売なの?」そう言って頂くために、専門のコーディネーターが1軒1軒お家のコンセプトを表現します。ご家族のライフスタイルを想定し、バランスの取れたデザインにするためのカラースキームを構築します。
わずかな空間にもタイル風のデザインやニッチで遊び心を演出。「誰もが当てはまる分譲住宅」ではなく、「私にこそ当てはまる分譲住宅」。を目指しています。
-
-
平屋の良さは何といってもリビングの回遊動線の快適さです。行き止まりのない動線により、帰宅時から普段の生活まで歩数の少ない暮らしが実現します。欲しい場所に必要な収納があり、子供の目の届くところで家事ができる。
間取りが快適になることは、大切な家族の顔が見えると同時に、同じ空間で過ごす時間が自然と長くなる。そんなご家族の瞬間想い描きプランニングをしています。
デザイン
DESIGN
プラン
PLAN
プラン
PLAN
-
販売価格
5,680万円(税込)
-
敷地面積
212㎡(63.6坪)
-
建物面積
100.2㎡(30.3坪)
-
住所
神戸市北区日の峰3丁目
概要
構造
建ぺい率
容積率
設備
築年数
木造平屋建て(在来工法)
省令準耐火構造
50%
100%
上下水道・都市ガス
新築
トップメッセージ
TOP MASSAGE
代表取締役 滝井良文
23歳で不動産業界に携わり、
以降不動産仲介や分譲事業に関わってまいりました。
お家を購入したり、建てたりすることは人生においてそう多く経験することではないです。人生で一度きりの方も多いと思います。
そんな大事なイベントに携われることに感謝するとともに、
ご購入頂いたお客様が「プラスホームのお家を買ってよかった」と
言っていただけるよう、日々勉強しながら「いいお家」を
建ててまいりたいと考えております。
プラスホームの
ライフスタイル事業 トトノエ
整理収納のプロライフオーガナイザーが収納計画を考えています
住み心地の良いお家づくりのコツは
-
散らかりにくい
片付けの
仕組みづくり -
ここち良い
インテリア -
動きやすい
生活動線
長年にわたる建築の知識と
心理学を
取り入れた
主婦(主夫)のための仕組み
暮らしの悩みは十人十色。
ライフステージによって暮らしは変化し、それに合わせた対応が必要です。
自分自身では、わかっているようで分からないことを
深くヒアリングしプロの目線でご提案します。
事例
CASE
ハウスメーカーで建てたくてモデルハウスに行ってみたけど、高すぎて手が出せなかった。
でもプラスホームの家を見て「ここなら住んでみたい!」そう言って購入をして頂いたお家。
私たちのこだわりが実ったお家をご紹介します。
アクセス
ACCESS
会社名
所在地
TEL
設立
代表者
事業内容
株式会社プラスホーム
〒657-0821
神戸市灘区赤坂通3丁目5番 8-101
078-806-0611
2012年3月
滝井良文
新築分譲、注文建築
、不動産仲介・買取り
売買・
賃貸・管理
仕様
spec
-
キッチン
食洗機・タッチレス水栓・カップボード
-
バス
1坪タイプ・保温浴槽・浴室乾燥機
-
壁材
16mmサイディング ※OPでEPS発砲断熱+STO仕上げ
-
断熱
吹付発泡断熱 (天井170mm/壁100mm)
-
サッシ
樹脂サッシ
-
耐震等級
3等級
-
断熱等級
6
お問い合わせ